from 和ジオ

Fedora CORE (2) Linux 設定 (fetchmail - GMail 設定)

Linux 環境構築

Fedora CORE (2) Linux 設定 (fetchmail - GMail 設定)

google でやっているメールサービス「GMail」のアカウントを ようやく取得することができました。

POP3 (over SSL)も対応しているので、 fetchmail に設定しました。 GMail の setting で、POP3 を有効にしてから 下記の、 fetchmailrc で接続できるおもいます。

poll pop.gmail.com
    protocol pop3
    port 995
    user [ユーザ名]@gmail.com
    password '[パスワード]'
    ssl

POP3S なので、ポート番号と「ssl」キーワードが通常のPOP3とは 違う設定になります。

$ fetchmail -v

を実行して、ログを眺めてみてください。

POP時のメール削除設定は POPクライアントより GMail の「settings」のほうが強いようです。 削除したい場合は、GMail の Web画面から設定してください。 (GMail はβ版で仕様は変わるかもしれませんので、要確認です。2005/01/24)

それにしても

1ギガのメールボックスってすごいですね。なんでも、このメールボックスを ファイルシステムにマウントするインターフェースを作った人もいるとか。

とりあえず、 IMAP にも対応してくれればかなり使えるのですが、 それはまだ先のようです。 google にとってはメールコンテンツ解析という意味で、 メールが削除されてしまうPOPよりも、IMAP のほうが使い勝手が よいと思われるので、そのうち対応するでしょう。きっと。